こことは何故か相性が悪く、今日の昼のように行っては「準備中」がこれまで3度ありました。が、今日こそはここを攻略しようと思った次第であります。
ここは焼肉屋さん+十和田湖和牛を食べさせてくれるお店。値段設定は若干高いです。が、その値段に納得できるものをお出ししていただけるお店なんですな。セットメニューがいくつかあるのですが、当然注文は「和牛バラ焼きセット(1200円)」でございます。
昼に何度か来たのは理由があり、「ランチメニュー」狙ってたんですな。夜は1200円ですが、ランチだったら980円とお得ですし、また、他のメニューも充実しているようですので、本当はお昼が狙い目ですよぉ!奥さん!!
オーダーして待つこと5分くらい。卓上コンロとご飯やスープなどが運ばれてきました。ここのお店は鉄板でなく鉄鍋に乗っけられて出てきました。野菜はタマネギ以外に、ピーマンとニンジンが確認できました。そして肉の形状がちょっと違います。いわゆる「切り落とし」系バラ肉か?いや、形がちゃんとしてなくちゃいけないってわけではなく、これぞ「見たくれより中身」がわかっているらっしゃる店だなと感じました。そしてこれが「本当に美味い」肉であることも。
なぜか。実は私、家でスキ焼きするときは、すき焼き用の肉は買わず、国産の切り落としの肉をいっぱい買います。見てくれが良いだけで高いものにお金を使うよりは、多少見た目が悪くても美味しいものをいっぱい食べたいと。しかもこの見てくれの悪い肉をきちんと炒めてすき焼きをやるとどうなるか?脂が非常に良い「お仕事」をなさるのですな。とろ〜りと口当たりよく、「ああ、風味の良いウシさんのお肉をたべているなあ」ってな感じになるのですな。
まあ、単なる貧乏性なだけの話なんですけどね(笑)。
そんで、セットしてくれている店員さんは「焦げやすいから気をつけてください」と火をつけて一言。いわゆる「ツユだく系」ではないということがわかりますな。
確認すると、「バラ焼き」のほか、ライス大、サラダ、おしんこ、スープでワンセット。サラダを食べながら、バラ焼きをかき混ぜます。ここの「おつゆ」は少なめです。店員さんおっしゃるとおり、焦げやすいので、野菜をできるだけ一箇所にまとめ、その上に肉を置き、肉を焼きだすタイミングを待ちます。いつもどおり、タマネギがキツネ色になった頃合を見計らい、空いているスペースに肉を投入。「ジユ〜」という音をして焼けてくれます。
肉に焼き色がついたら食べごろですな。いつもとちょっと違い、今回は多めにタマネギに火を入れ、わざと「濃ゆい」ところからスタートです。なぜなら肉が良い。ではではいつものフレーズ。「ブギョ〜、逝きま〜す!!」
くっはぁぁあ (´▽`)(′∀`)(⌒-⌒)
バラ焼きなんですが。確かに、バラ焼きなんですが・・・・
明らかに「肉」違います。脂身の多さもありますが、その脂も含めて「うんまい」。やっぱ肉は国産ですな。タレはスタンダードな一品。タマネギなどの野菜も肉につられてグレードアップしておりますな。「普段のバラ焼きとは明らかに一線を画す、一段上のもの」と言っておきましょう。このお値段には納得です。1200円の価値ありでございますよ!
そんなお肉を高めてくれる薬味。ここは焼肉屋さんらしく「コチュジャン」。そんなにきつくなく、かつ複雑な辛味がまた一層良い感じでございますなぁ。
また、おしんこ良い感じです。重くなった口をさっぱりとさせてくれる。そんな感じの本日の「ワシワシ」でした。いや〜、良い「ワシワシ」でした(^-^)。
という事で第5弾「牛楽館」でございました!(・∀・)つ
<牛楽館>
TEL:0176-25-3605
住所:十和田市大字三本木字一本木沢91-2
※ 十和田市内からは、いわゆる「十和田・三沢線」を三沢方面に行き、工業高校と東小学校の間の信号を左折。3分ほど進むと右手にあります。国道4号方面バイパスからは、一本木沢交差点の「サークルK」の裏です。
営業時間:11:00〜14:30、17:00〜22:00(土日祭日11:00〜22:00)
(とお店には書いてましたが、H20.11.27現在お昼の営業はしてないらしいです。)
定休日:水曜
ホームページ:http://www.citydo.com/prf/aomori/guide/sg/990046271.html
|