2010年02月12日

BS朝日「とことん密着!とことん青森2010」

冬のTOKYO・表参道を青森一色に染めた東北新幹線新幹線全線開業プレイベント「とことん青森2010」。

約2週間、観光や食、農産品などあらゆる角度から魅力を再発見していただき、「新幹線が開通したら青森に行ってみたい!」というたくさんの声をいただきました。

この青森のパッションを魅せつけたイベントの様子が、
明日、2月13日(土)午後2時25分〜55分(30分間)
BS朝日で
「”ねぶた”が原宿表参道にやってきた!! 〜とことん密着!とことん青森2010〜」として放送されます。

http://www.bs-asahi.co.jp/nebuta/

風のうわさでは、畑中舌校長がご当地グルメイベントのレポーター役として番組を盛り上げたとか・・・。

全国のファンの皆さま、畑中舌校長の珍レポーターぶり、そしてイベントでのバラ族の奮闘ぶりをご覧ください。


おっと、明日13日(土)午後5時からは、十和田市現代美術館の企画展「ラブラブショー」のファイナルイベントとして「ミュージアムウェディング」が開催されます。ラブラブなカップルの人前挙式!こちらでは、バラ族タキシード姿ではない畑中舌校長のお仕事モードの姿を見ることができますよ(いまでは、そっちの姿が貴重か!?)。


青森は12月の東北新幹線全線開業新幹線に向けてパワー全開で魅力をアピールしていきます。ねぶた祭りしかり、B−1グランプリしかり、本州最北端の青森って、想像以上に熱い人たちがいっぱいいるんですぜ。
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 18:39| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

はなまるマーケットで取材あり

 17日にTBS放送「はなまるマーケット」の取材撮影が
大昌園で行われましたるんるん

 撮影前のセッティグの様子
hanamaru1.JPG

 小久保副市長も交えて、最初緊張気味のバラゼミメンバー
だったが、撮影が進むにつれて、いつもの明るい調子を取り戻しましたわーい(嬉しい顔)

 江渡主宰を中心に、舌校長(ぜっこうちょう)畑中副主宰をはじめ、
小久保副市長まで巻き込んで、タワー焼きを披露するなど、
十和田バラ焼きのアピールを行いました手(チョキ)
hanamaru2.JPG

 今回の取材撮影の様子は1月22日(金) 朝8:30からTBS系列(青森では、ATV)の、
はなまるマーケット」て゜全国放送予定です。

 
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 07:02| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

今年最後のTV取材「ウォッチンみやぎ」の撮影風景

「東北B−1グランプリin八戸」優勝ぴかぴか(新しい)からあっという間に時間が過ぎて、もう年の瀬。早いですね〜。

どうも〜PR飯ですわーい(嬉しい顔)

今年1年、たくさんのメディアに取り上げていただき、お世話になりました。ありがとうございます。改めてここに御礼申し上げます。

今回は、2009年バラ族が最後にTV出演した、12月18日(金)放映の東北放送(TBC)「ウォッチンみやぎ」(7:25〜8:25)の撮影風景をご紹介します。

会議所前からスタート.jpg

レポーターさんと会議所前で落ち合って、畑中舌校長、竹ヶ原総料理長の2人がバラ焼きのお店にお連れするというシナリオ。

この日、外気温はマイナス3℃。畑中舌校長、その後冷え対策は大丈夫なのか・・・。ちょっと心配。

皆さま、まだまだ冬のイベント防寒対策アイデア募集しています。これもひとえに心をこめてバラ焼きを焼き締め、笑顔で華麗に「ラヴィアンローズ」とお出迎えしたいからでございます。

お連れするところ.jpg

2人が両側から腕を組み、大昌園にお連れするところ。心なしかニヤけてる!?役得です。

大昌園店主にご挨拶.jpg

大昌園のご主人に挨拶。

オンザライス.jpg

今回も竹ヶ原総料理長、「タワー焼き」を披露です。

そして美味しそうなにおいにレポーターさん箸が止まらず。オンザライスもお楽しみいただきました。バラゼミバッヂを授与して撮影終了。

お疲れさまでした〜。
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 19:37| 青森 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

お宝映像?

 東北B-1グランプリから一週間過ぎました。
 大きな達成感と、ちょっとした虚脱感がありましたが
ここは、通過点に過ぎません。
 まだまだ反省し、これからやるべき事は山積しています。


 まぁ、堅い話はさておき、バラゼミ設立当初の映像を発見exclamation×2
 まだバラ族に染まっていないメンバーが初々しいわーい(嬉しい顔)

そして、噂のあの人も・・・

 http://www.aba-net.com/anomachi/index.html
 十和田市をポチッとすれば決定

おまけ
  三沢市をクリックすると、空弁飛行機の紹介にメンバーが偶然にも出演exclamation&question

posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 23:26| 青森 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

テレビで十和田バラ焼き紹介

 先日、ABA青森朝日放送で、12月1日(火)15:00〜15:30放送予定の「結集!!あおもり ゆるキャラ力」の一場面で、十和田バラ焼きの紹介シーンが収録されました。

 当日は、りんご娘のお二人に江渡主宰、畑中副主宰がバラ焼きのウンチクを語りながら作ってあげるという設定で行われました。
 最初こそ緊張ぎみの二人でしたが、りんご娘のお二人とやり取りするうちに緊張もほぐれ、和やかな雰囲気の中で撮影が行われていました。
IMG_7894-1.jpg

 収録後、りんご娘のお二人にバラの花をプレゼントしました。わーい(嬉しい顔)

IMG_7898-1.jpg

 放送予定が平日の昼下がり。テレビを見れないので、録画の準備をしっかりして、主宰、副主宰のニヤケ顔のチェックをします(^ω^)
  
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 22:51| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

「月刊 元気一番生テレビ」にバラゼミ生出演!

11月21日(土)午前10時30分からの1時間番組「東北電力PRESENTS 月刊『元気一番生テレビ』」にバラゼミメンバーが生出演しました。

この番組は、片岡鶴太郎さん司会で、東北6県と新潟の7局ネット(※)で放送の、地域密着情報番組です(※ 青森放送[RAB]、ミヤギテレビ、テレビ岩手、秋田放送、山形放送、福島中央テレビ、テレビ新潟)。

開始から94回を数える人気番組で、青森県から各局を結ぶ生放送は今回で8回目。十和田市現代美術館からの生中継をメインに番組を進行していきます。

当日は、リハーサルのためバラゼミメンバーは午前7時に集合。現代美術館前に急遽設けられたテント内で、いつも通り鉄板をセッティングします。鶴太郎さん、リポーターの内山信二くんに番組内であつあつのバラ焼きを召し上がっていただくのです。

台本に沿ってひと通りリハーサルが進められた後、暖かい喫茶ルームでほっとひと息。

開始50分前 0911210940.jpg

生中継のスタッフさんは30名ぐらいでしょうか。てきぱきと準備を進めます。

フラワー・ホース前はあわただしい 0911211011.jpg

始まる前に、内山くんが待ちきれなくてバラ焼きを試食に来てくれました。そのおいしさに頬が緩みっぱなし。

内山くんいい笑顔 0911210953.jpg

そして畑中副主宰とガッチリ固い握手。

内山くんと握手0911210954.jpg

そして、なんと直前に鶴太郎さんも挨拶にきてくださいました。

鶴太郎さんが挨拶に0911211016.jpg

生放送、うまくいきそう!

緊張の面持ちのバラゼミメンバーに対し、

はじまる直前のバラゼミメンバー 0911211022.jpg

鶴太郎さん、内山くんは開始直前にこの余裕。

スタート10分前でこの余裕 0911211018.jpg

始まる直前まで青空だったのですが、番組開始とともに雨がパラパラ。十和田市秋祭りの再来か?


それでもさすがベテランの鶴太郎さんと内山くん。寒さを表に出さずに番組がスタートしました。



芸術の秋・食欲の秋ということで、まず鶴太郎さんたちが現代美術館の展示品をまわりながらその魅力を紹介し、バラ焼きをちょっとづつ小出しに予告。

十和田湖や地ビールレストラン・奥入瀬麦酒館、十和田市のミネラル野菜、乗馬クラブなどの紹介VTRの後、10時46分には、リポーターの内山くんがバラ焼きテントから中継します。


下味をつけた牛バラ肉と大量のたまねぎを鉄板に載せていいにおいがしてくると、再び内山くんの顔が緩みます。いい笑顔です。でもバラ焼きは、まだお預け状態。次にカメラがまわってきたら、食べられますよ。

内山くん焼き方が気になるか 0911211102.jpg

再び各地の放送局をリレーした後、今度は鶴太郎さんも合流してバラ焼きを試食です。おいしさのあまり食べることに集中する鶴太郎さん。青森放送の田村啓美アナウンサーに突っ込まれていました。

心強い応援をいただきましたので、B−1グランプリ…を目指しましょう!

鶴太郎さんがテントに 0911211103.jpg

お待たせしました内山くん、今度は「ばら焼きオン・ザ・ライス」にしてワシワシ食べてもらいます。

副主宰はなぜか内山君のバラ焼きをフーフー冷まして、バラ族ならではの至れりつくせり?

そして寒い中、たくさんの市民の皆さんが見守ってくださいました。

ものすごい人だかりで 0911211104.jpg

最後バラゼミのテントと美術館の中を結ぶ予定でしたが、寒さのため、急遽バラゼミメンバーも美術館喫茶ルームでエンディングを迎えることに。じっとその時を待ちます。

最後は喫茶ルームで待ち 0911211117.jpg

バラゼミメンバーは鶴太郎さん、内山くん、田村アナウンサーの後ろに立ってエンディングを盛り上げます。

最後に、みんなで「元気一番生テレビ〜!!」

最後に元気一番〜 0911211124.jpg


こうして生放送は無事終了しました。おつかれさまでした〜。

生放送はもっとピリピリしているのかとおもいきや、鶴太郎さん、内山くん、田村アナウンサーが作り出す雰囲気のおかげで、和やかなうちにそれでもあっという間に終わりました。


そして、番組内でたくさんつくったバラ焼きを応援してくださったみなさんに振る舞いました。みんなおいしそうに食べてくださいました。

撮影で使ったバラ焼きをふるまい 0911211141.jpg


「月刊 元気一番生テレビ」
http://www.mmt-tv.co.jp/fr_genkiichiban.html
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 14:03| 青森 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

東北B-1グランプリin八戸

 12月5.6日に開催される、東北B-1グランプリin八戸について
11月13日付の東奥日報にて報じられました。

'09.11.13東奥日報.jpg

スペシャルゲストに富士宮やきそば、厚木シロコロ・ホルモンの
歴代B-1グランプリチャンピオンを迎え、東北Let's飯同盟(とうほくれっぱんどうめい)が挑戦します。

 9月に開催された、B-1グランプリin横手のような前売券制度があり
当日は、優先的に食べ物を引き換えることが出来ます。
 これは、横手で体験しましたが、長い行列を作って待っている人たちを
横目にスイスイと引き換えが出来て楽でした。
 行ってみようと思っている方は、前売券の購入が便利ですよ。
厚木シロコロ・ホルモンはすでに売り切れのようですが・・・

 詳細については八食センターHPにて
     前売りチケット情報

IN八戸.jpg
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 22:10| 青森 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

SmaSTATION!!で十和田バラ焼きクイズ?

どうもー手(チョキ)ははんが班長ですぴかぴか(新しい)

みなさ〜んexclamation×2見ましたかぁexclamation&question

11月7日放送のテレビ朝日系TV

SmaSTATION!!


十和田バラ焼きが紹介されましたょ〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

香取慎吾さんとYOUさんが十和田バラ焼きを食べて

うま〜いexclamation×2


と叫んでくれてましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

今回のSmaSTATION!!の舞台となったのはこちら

北のお台所 呑斗 豊洲IHIビル店


そこで問題exclamation×2

SmaSTATIONの中で十和田バラ焼きに関するクイズがありました。

十和田バラ焼きのタレに含まれている青森県の特産品はなんでしょう?

○○○と○○○○


正解者の中から抽選で1名様に

十和田バラ焼きゼミナール監修「バラ焼きのタレ」をプレゼントぴかぴか(新しい)プレゼントぴかぴか(新しい)するとかしないとかわーい(嬉しい顔)

ご応募はコメント欄にてわーい(嬉しい顔)
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 13:02| 青森 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

東奥日報 夕刊

 本日の東奥日報夕刊の記事で、先月オープンした埼玉県
ららぽーと新三郷内のゴトウチぐるめ元気食堂での十和田バラ焼きと
黒石つゆやきそばさんが紹介されました。
 これを機会に、十和田へも食べにきてもらいたいですわーい(嬉しい顔)
`09.10.24ららぽーと新三郷.jpg


 ゴトウチぐるめ元気食堂と十和田の牛バラ焼き
P9300008.JPG

P9300010.JPG
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 20:10| 青森 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

新聞 東奥日報に連載

 14日から今日までですが、東奥日報で『バラ焼きでまちを元気に』
という記事で、バラゼミの連載がありました。

「バラ焼きでまちを元気に」バラゼミの挑戦

(10/14)@ サークル結成/B−1上位入賞目指す
(10/15)A 「正装」タキシード/貴族姿で注目度アップ
(10/16) B 一気に知名度向上/取材、出店依頼が次々
(10/17) C B-1グランプリ/初参加 行列に手応え
 
掲載されている面は「わいどわがまち@十和田」exclamation
十和田支部フル稼働で取材&執筆exclamation&question

(10/16) B 一気に知名度向上/取材、出店依頼が次々
   ↓↓
`09.10.16.jpg

 私も官庁街通りに面した、東奥日報十和田支部の窓の外から、エールをおくりませうグッド(上向き矢印)
posted by 十和田バラ焼きゼミナール at 17:52| 青森 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア掲載情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする